2021年6月20日の船橋市議会議員補欠選挙で初当選された佐藤つぐみさんを応援したのをきっかけにSNSに登録してみました。つぐみさんをフォローすればつぐみさんの更新がつぐみさんのところに行かなくてもわたしのページで見れるので、名ばかりのわたしのアカウントです。体裁は一応整えています。誰かと友達になれるかな。(2021年6月23日)
|
![]() |
ハンドメイド・手作り・クラフト作品のマーケットです。作家さんたちがおしゃれな作品を公開されています。わたしはYUWAの花柄の生地を使ったワンピースが欲しかったけど、自分では作れなくて、作ってくれる人いないかなぁって探してたら、このサイトを見つけました。わたしが買った「YUWAの花柄ワンピース」(chakoneさんの作品)です。(2020年3月7日) |
着信音や着うたをウェブ上で簡単に作成できます。曲の好きな部分だけカットして、さらにフェイドインとフェイドアウトの機能もあるので、きれいな着信音や着うたを作ることができます。すべての機能が無料で使えます。(2020年3月7日) |
![]() |
関根弘興さん司会の番組です。関根さんは下の岩本遠億さんのお友達で、「城山キリスト教会」の牧師でもあります。千葉テレビでは土曜日の朝7:00〜7:30に放送されています。(2006年10月28日) |
岩本遠億さんのメルマガです。当時のノンクリスチャンの友達が遠億さんのホームページ「ことばのたねまき」(現在はなくなってます)を教えてくれました。当時から私はこのメルマガを読んでいたと思います。遠億さんは以前は「MACF」のスタッフをされていたのですが、現在は「キリストの平和教会」の牧師をされています。(2002年9月28日) |
「徒然なるままに」のカレンダーを作るためにいつも参考にさせていただいています。(2020年1月2日) |
ソフトウェアの登録サイトです。フリーソフト、シェアウェア、プロの作品からアマチュア的なものまで、膨大な数のソフトが登録されています。きのうここに「あたしのつくったオセロ」(オセロは登録商標なので「あたしのつくったリバーシ」に変更)が公開されました。こことよく比較される「窓の杜」は、編集部が厳選したソフトを登録してあるそうです。(2008年11月11日) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
このホームページのドメイン管理をしてもらっています。(2015年5月22日) |
「麻由のがらくた箱」はリンクフリーです。よかったら下のバナーを使ってくださいね。リンクはトップページの ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※「さくらぽっぷ」(すでに閉鎖)でいただいた素材を加工し作成したものです |