妃乃ちゃん成長日記2


7月12日のポーチュラカ1
7月12日の午前7時30分頃の妃乃ちゃんです。カーテンを開けたら、黄色のポーチュラカがいっぱい咲いてたので、我慢できなくなって(笑)、出かける前にまたスマホで撮りました。左の元株にはいっぱいの花、右上の挿し芽1号にも一輪、そしてきのう挿したばかりの右下の挿し芽3号にも一輪咲いてます。→ 「妃乃ちゃん成長日記」へ

7月12日のポーチュラカ2
挿し芽3号の手前には、もう一つの挿し芽1号が一輪咲いてます。

7月12日のポーチュラカ3
ピンクの元株には3輪咲いてます。

7月12日のポーチュラカ4
オレンジの元株の中には赤の花も一輪咲いていました。右隅の挿し芽1号にも一輪。

7月12日のポーチュラカ5
白の元株には2輪。左のオレンジの小さな花も挿し芽1号です。

7月12日のポーチュラカ6
赤の元株はいつもいっぱい咲いてる感じ。かわいい。
line

8月28日のポーチュラカ1
8月28日の朝7時20分頃の妃乃ちゃんです。電池交換を頼んでたスマホが戻ってきたので、久しぶりに撮ってみました。おととい洗濯したときはこの時間帯ぜんぜん咲いてなかったのに、きょうはまたいっぱい咲いてます*^^*。

8月28日のポーチュラカ2
挿し芽もかわいく成長しています。

8月28日のポーチュラカ3
こっちの挿し芽も元気に咲いてます。

8月28日のポーチュラカ4
これはピンクの元株です。手前の黄色の挿し芽にも花が咲きました。

8月28日のポーチュラカ5
これはオレンジの元株です。左のピンクの挿し芽にも花が咲きました。

8月28日のポーチュラカ6
左がオレンジの元株、右がオレンジの挿し芽です。

8月28日のポーチュラカ7
これは白の元株です。一輪しか咲いてないけど。左はさっきのオレンジの挿し芽です。

8月28日のポーチュラカ8
おととい白の挿し芽が倒れてるのを見つけて、お水をあげました。元気になってほしいです。

8月28日のポーチュラカ9
なんかこれ葉っぱがかわいいよね。白の挿し芽だと思います。

8月28日のポーチュラカ10
赤の元株と手前と右は赤の挿し芽です。

8月28日のポーチュラカ11
赤の元株のアップです。

8月28日のポーチュラカ12
赤の挿し芽もすくすく成長してるけど、きょうは咲いてないね。

8月28日のペパーミント
おまけ。ペパーミントの華ちゃんです。徒長してたし、地面に接地しそうだったので、だいぶ切りました。でも最近また復活してきています。今年こそ華ちゃんのお花を見たいんだけど、どうなるかな。
line

9月17日のペパーミント1
9月17日の朝6時30分頃の華ちゃん(ペパーミント)です。すぐ上の写真のように、また少しずつ復活してたのに、きのう朝見ると、全滅に近い状態になっていました。去年のバッタ(→ こちら)がまた来たのかもと思ってたけど、違ってました。

9月17日のペパーミント2
けさ洗濯を終えて、華ちゃんをじっと観察してて見つけました。青虫みたい。

9月17日のペパーミント3
こっちにも一匹います。蝶々の幼虫かな。

9月17日のペパーミント4
青虫さんだってお腹すくもんね。だから去年みたいに殺虫剤はまかないで様子を見るつもり。

9月17日のペパーミント5
こんな感じで葉っぱはどこにも見当たりません。

9月17日のペパーミント6
これはダンゴムシさんです。

9月17日のペパーミント7
一本だけ葉っぱ残ってるけど、これもなくなると思います。

9月17日のポーチュラカ1
同じくきょう9月17日の朝6時50分頃の妃乃ちゃん(ポーチュラカ)です。花はぜんぜん咲いてませんでした。これは黄色の元株です。でもだいぶ茂ってきてます。グランドカバーっていうイメージじゃないけど(笑)。

9月17日のポーチュラカ2
これは黄色の挿し芽の株です。これも茂ってきました。

9月17日のポーチュラカ3
ピンクの元株です。これもだいぶ茂ってます。

9月17日のポーチュラカ4
ピンクの挿し芽。この辺りは少しすいてるよね。

9月17日のポーチュラカ5
オレンジの株も元株と挿し芽の株の境目がわかりません。

9月17日のポーチュラカ6
これは白の元株と白の挿し芽です。この辺りも少しすいてます。

9月17日のポーチュラカ7
赤の株も元株と挿し芽の境目がまったくわからないくらい茂っています。
line

10月6日のポーチュラカ1
10月6日の夕方4時頃の妃乃ちゃん(ポーチュラカ)です。最近涼しくなって、朝カーテンを開けても、ずっと花が咲いてなかったんだけど、きょう洗濯物を取り込もうと思って外を見ると、久しぶりに花がいっぱい咲いていました。きょうは久しぶりにいい天気だったからかも。黄色の花の中にピンクの花が2輪咲いてます。

10月6日のポーチュラカ2
オレンジの花もいっぱい。

10月6日のポーチュラカ3
白の花は3輪咲いてました。

10月6日のポーチュラカ4
赤は円を描くように周囲に咲いてます。これ「カッパはげ」っていうんだって(笑)。這うタイプの植物は株元がどうしても薄くなるそうです。これを予防する方法が切り戻し。わたしめんどくさいからしませんでした。
line

10月14日のポーチュラカ1
10月14日の12時30分頃の妃乃ちゃん(ポーチュラカ)です。最近曇りがちで、きょうも心配しながら洗濯して、空がどんよりしてきたので、洗濯物を取り込もうと思って外に出てみると、いっぱい咲いてました*^^*。これは黄色です。

10月14日のポーチュラカ2
コンクリートのそばに咲いてる黄色の君も忘れてないよ*^^*。

10月14日のポーチュラカ3
ピンクのたぶんこれは元株の花だと思う。3輪咲いてました。

10月14日のポーチュラカ4
こっちの手前のピンク(4輪)は挿し芽の花です。向こうにはオレンジの花がいっぱい。

10月14日のポーチュラカ5
挿し芽のオレンジも元気に咲いてます。

10月14日のポーチュラカ6
白は2輪咲いてました。

10月14日のポーチュラカ7
コンクリートのそばの赤の君も忘れてないよ*^^*。

10月14日のポーチュラカ8
赤の株は相変わらず「カッパはげ」なんだけど、コンクリートの上にも伸びてきて花が咲いてます。

10月14日のペパーミント1
アゲハ蝶の青虫(たぶん)で全滅したペパーミントだけど、よく見るとほら。

10月14日のペパーミント2
復活しています。2本見つけました(中央とやや左に)。ほったらかしにしてたので、雑草だらけだけど(笑)。

BACK